AtomでMarkdown記法時に普通に改行する方法
Atom良いですね。最近Sublimeから本格的に乗り換えようかと検討中です。特にHTMLでちょっとした文章を書くときなどにMarkdownをリアルタイムプレビュー出来るので大変重宝しています。
さて、そんな便利なAtomのMarkdownですが自分はどうも改行するための標準記法「半角スペース×2」に慣れないので、普通に一回の改行でしたいなぁと思っておりました。
調べてみたら案外簡単にできました。Atomには標準のパッケージとしてMarkdown Previewというパッケージが入っていますが、これの設定から…

Markdown Previewは下にスクロールしていきCorePakagesの中に入っています。

Break On Single Newlineにチェックを入れて有効します。
これでMarkdownで改行するとプレビューのほうでも改行してくれるようになります。
HTMLにも<br>
タグが入ってくれるようになります。
HTMLに書き出したい場合はプレビュー画面で右クリックをして「Copy As HTML」でコピーして貼付けるか、「Save As HTML」で保存することが出来ます。
ただしSave As HTMLだとHTMLの<body>
タグやCSSなども書き出されてしまうので、単純にブログの下書きとして使いたい場合は「Copy As HTML」でコーピーして貼付けた方が良いかもしれません。
僕も今この文章をAtomのMarkdownで書いています(笑)